ザ・萌えキャラバトル2〜コミュニティを作ろう 2nd〜

次期、萌えキャラバトルの告知ページです。現在の萌えキャラバトルがちょこっと変わります。サブタイトルの「コミュニティ」って言葉は本当はもっと大きな意味で使うべきなんですが。まぁ、萌えキャラバトルの歴史を受け継ぐために。

コミュニティとは・・・

ランキングのページに前版 「コミュニティを作ろう」の記録が残っています。コミュニティとはグループ化システムの総称で、街を作った人がオーナーとなり、住民を集めてグループ単位で行動しようというものです。前版は自分たちの街(チャット室)に出没する「あゆゴン」という敵を倒すことが目的でしたが、今回はまるで違うシステムに!?

以下の新機能・変更点の実装日は未定です。

●主な新機能・変更点など(あくまで予定)

●コミュニティシステムについて

※開発中に予定が変更されることがあります。


●現在の開発状況

Mon, 10/31/2005

まだ何から手を付けようかという状態。
この版でなんとか全盛期のアクセス数を取り戻します!!

Thu, 11/10/2005

新しいチャットの仕組みを考えてました。
結論:萌えキャラバトルに組み込むには時間がかかりすぎる ⇒ 断念
このチャットは当面お蔵入り。多分レスポンスが良い以外、今と大差ないですよ。

Mon, 11/14/2005

その他のちょっとした変更点(1)
「人気投票のボタンが拍手ボタンに変わる」 拍手された回数が人気度に。
Web拍手じゃないですよ?

プロフにどこの街に住んでいるか所属を入れます。(コミュニティシステム用)
イベント優勝回数の覧も。

過去のイベントの優勝回数をカウント対象にするかは議論になりそうですが、
結論を出すのは先延ばしにしようと思います。
若手/古参が平等に意見を出してくれるとよいですが、偏ると判断は難しいですね。

Mon, 11/21/2005

心臓部のメンテナンスをちょこちょこと、仕様書とも言えない文書を書き書きと、
以前から問題のあった認証ロジックの見直しや、その他雑多なこと多数。
調子ノってきましたよ〜。今一番やりたくないことやってるけど。

Wed, 12/21/2005

がー。調子下がってますよ・・・
あれから一ヶ月、毎日心臓部のメンテナンス。分厚い本3冊片手に奮闘中。
この心臓はあらゆるゲーム、あらゆるCGIスクリプトに応用できるから作りがいがある。
年内に完成するかなぁ・・もう少しがんばります。

Tue, 04/25/2006

あれから4ヶ月・・・

ずっと行き詰まってて、新版の萌えキャラバトルの企画は完成してるのにぜんぜん進んでませんでした。 企画に自信が持てなくなったというか、無料の大手ネトゲに押されて進むべき道を失ったというか、 いつしか個人運営のネトゲは厳しい状況になってます。とほほ・・・。

敵は人員も資金も豊かな一般企業、さて、個人がどこまで頑張れるか・・・
そう、つい10日ほど前、良いアイデアが浮かびました。
ひらめきの元はおなじみこのゲーム↓

http://www.shiftup.net/flash/mono/

私が作ると陣取りゲームではなく別のものになる。(^^)
ひらめきは1年に1回もないので、少しワクワクしてます。
内容的には言葉要らずで人と人とが自然に繋がるこれぞネトゲ?というもの。
企画がボツにならずうまくまとまれば、また書きます。

何か忘れていたものを取り戻したような・・・

Tue, 05/02/2006

萌えキャラバトルのページなのに申し訳ない。
前に書いた新ゲームの構想ですが、ものすごく大きなものになってきました。
長く遊べるモノを考えて、MMORPG的要素も取り入れてみたりと・・・

(プチボードレス)
ボードゲームとか、定期更新ゲームとかあったけど、とりあえず否定をば。^^
サイコロ、ランダム要素なしでプレイヤーが喜んで他人の店で買い物するゲーム。
買い物すると買い物料取られて所持金減るのに、なぜだー
そんな感じ。多人数同時参加、同時進行で、ゴールのないゲームを構想しています。

世の中には未だ開拓されていないジャンルのゲームがあってもいいわけで、
今回のひらめきは言ってみれば挑戦で、実際どんなゲームになるかはさっぱりです。
面白いかどうかの判断に困る、困る・・・

次回に続く。